JavaScriptを有効にしてご利用下さい.
佐々木と宮野
春園ショウ
応援をしてくれたあなたへ。ずっとずっと支えてくださり、ありがとうございます。 応援のお声のおかげでたくさんの方の目に留まることができ、そこからまた新しく出会ってくださった皆様がいます。 たくさんのやさしさに支えられて、受賞させていただきました。 作品を楽しんでくれて、キャラクターに寄り添ってくれて、とても嬉しいです。 ありがとうございます。 これからもキャラクターにとって良いことが起きるように、作品でお返しできるように、初心を忘れず頑張って参ります。引き続きどうかよろしくお願いいたします。
みなと商事コインランドリー
漫画:缶爪さわ 原作:椿ゆず
漫画:缶爪さわ この度はたくさんのご投票、誠にありがとうございました! 皆さまの『みな商』への愛をひしひしと感じております。 今後もじれったいふたりを一緒に見守っていただけますと幸いです。
原作:椿ゆず このたびは2位という素晴らしい順位を頂きまして、誠にありがとうございました! 今回の結果を糧に、さらに頑張っていく所存ですので、なにとぞシンみな&あす柊をよろしくお願いします~!
訳アリ心霊マンション
ネブクロ
人生山アリ谷アリ訳アリ、3位を頂けることもあるのですね。 これからも多くの方に楽しんでいただけるように、精一杯頑張りたいです。応援、投票ありがとうございました。
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
豊田悠
沢山のWeb漫画がある中投票して下さった皆様本当にありがとうございました! 連載も5年目になりましたが今後とも楽しんでいただけるよう精進致します。
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~
漫画:白梅ナズナ 原作:まきぶろキャラクターデザイン:紫 真依
漫画:白梅ナズナ 5位入賞!嬉しい!たくさんのご投票ありがとうございましたー!! こうしてご挨拶できているのもファンの皆様が毎日応援してくださったおかげです! 今後とも愛され続ける作品になるよう一層がんばります!
原作:まきぶろ 5位に入賞したと聞いた時はとてもびっくりしました! たくさんの作品の中から投票していただきありがとうございます!ヤッター!
Obey Me! The Comic
漫画:仁藤すばる 原作:NTTソルマーレ
過去10年間の数多あるWebマンガの中から選ばれた第6位、本当に嬉しく思います。 世界中の皆様、ご投票&応援ありがとうございました! これを機に、この漫画がより多くの人々の手に届き、読まれ、愛されることを切に願っております。
恋する(おとめ)の作り方
万丈梓
この度は『WEBマンガ総選挙 pixivコミック10周年 特別編』7位という大変栄誉ある賞に選んでいただきありがとうございます。 これも全て応援してくださった皆様のおかげです。 おとつくを好きになって「投票しよう」と思っていただいたその大切な気持ちに全力でお答えできるように、これからも楽しい漫画を作り続けていきたいと思います!
踏んだり、蹴ったり、愛したり
壱屋すみ
数多の素敵な作品の中から、踏み愛にご投票くださり本当にありがとうございました…! 私がめちゃくちゃ楽しい漫画を、読者の皆さまがめちゃくちゃ楽しんでくださっててとても嬉しいです。 今後も大好きな二人と皆を見ていただくためにも、頑張っていきたいと思います!
おかえり、初恋。
かめみず とら
応援、投票してくださった方々におかげさまでいい結果になったよとお伝えできることが本当に嬉しいです! 入賞をきっかけに未読の方にも「おかえり、初恋。」を知ってもらえたら幸いです。 本当にありがとうございました!!
息できないのは君のせい
澄谷ゼニコ
10位入賞、本当にありがとうございます!! 応援してくださった皆様のおかげです。 今後も楽しんで頂けるよう精進していきます!!!
結果発表生配信のアーカイブ動画はこちらアーカイブ視聴期限:6/10(土)
Webから生まれたマンガから、ナンバーワンを決めるWEBマンガ総選挙。 2017年にスタートして以降、Webマンガの文化は年々広がり、日々多くの人気作品が誕生しています。 5回目の開催となる今回の企画では、pixivコミックが10周年を迎えたことを記念して、過去10年間のWebマンガの中からナンバーワンを決定します。 カギを握るのはマンガを愛する皆さんの投票。 ぜひ、あなたの推し作品に清き一票をお願いします!
’22/12/8THU14:00
–
12/15THU14:00
’23/2/15WED14:00
3/8WED14:00
’23/5/11THU20:00
Web発の作品が対象となるWEBマンガ総選挙。 受賞作からはアニメ化、ドラマ化作品が生まれるなど例年盛り上がりをみせております。 絶対に読んでおくべきWebマンガ!ぜひチェックしてみてください。
応援をしてくれたあなたへ。ずっとずっと支えてくださり、ありがとうございます。
応援のお声のおかげでたくさんの方の目に留まることができ、そこからまた新しく出会ってくださった皆様がいます。
たくさんのやさしさに支えられて、受賞させていただきました。
作品を楽しんでくれて、キャラクターに寄り添ってくれて、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
これからもキャラクターにとって良いことが起きるように、作品でお返しできるように、初心を忘れず頑張って参ります。引き続きどうかよろしくお願いいたします。